元不登校 母娘の日々

小学校低学年で不登校だった母と、小2不登校→別室登校→放課後登校、小4支援学級で復学?した小6次女の記録

再登校 登校渋り

 2年ぶりに登校していることを、一進一退があることを、すっかり忘れていました…

 先週、交流級での課外活動にフルで参加したのですが、その反動か月曜から登校渋りが始まりました。

 月曜日は翌日の登校を約束して休ませました。

 火曜日も渋ったのですが、約束だからと朝学校に行き先生に挨拶して帰りました。

 水曜日は2時間目まで、木金は4時間目まで参加することができました。

 何とか登校して、ギブアップのぬいぐるみを出すこともできて、自信を取り戻してきたように思います。

 (自分のコーナーにあるぬいぐるみを外に出すと、しんどい、帰りたいというサインで、先生が考えてくれました)

 今までぬいぐるみは発動しなかったのですが、今週は連日、発動してます…

 ぬいぐるみを使ってはいますが、意思表示ができるようになったのも、ある意味進歩です。

 私はいつお迎え要請の電話がかかってくるのかと、落ち着かないのですが、まぁ、仕方ない…    

 支援級の教室には、閉塞感満載の応急的に1日で作られた次女コーナーがあります。

 1ヶ月登校できたしと、コーナーを一新していただけることになりました。

 私はてっきり、先生方が既成のパーテーションで作って、週明けに出来てたというのを想像していたのですが…

 次女に高さや色を聞き取り、先生が角材や板材、ペンキを買い揃え、次女とDIYです。

 登校渋りが出た時期に、次女の大好物なDIYの活動、本当に絶妙なタイミングでありがたいです。

 このDIYの作業をしている間に、登校が安定してくれるといいなぁと願います。

 また不登校に戻るのかなと不安と焦りに襲われましたが、大きく崩れることなく登校につながり続けることができて安心しました。

 一進一退すること、2年ぶりに登校していること、石橋を叩いて叩いて渡らない、スモールステップな気質ということを肝に銘じて接していかなければと思う1週間でした。

 

にほんブログ村 子育てブログ HSC(人一倍敏感な子)育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村