元不登校 母娘の日々

小学校低学年で不登校だった母と、小2不登校→別室登校→放課後登校、小4支援学級で復学?した小6次女の記録

不登校/HSC 来年は支援学級を保険に

 次女は支援学級か通常学級か答えは出ていません。

 ですが、支援学級の手続きはこの時期から始まります。来年どちらを選択しても大丈夫なように、学校と相談し来年度の手続きを進めることにしました。

 というか…学校側が予算、人員確保のため手続きして欲しいとのことでした。

 話を聞く限り、今年度、すでに5人が支援学級に体験で来ているそうです。限られた予算、人員の中で年度途中での見学や体験、編入もウェルカム状態で先生方も大変だなという印象でしたし、退級はいつでもOKとのことでしたので、申請をしておくことにしました。

 前回の記事が小児科医P先生のブログがタイムリーに同じタイトルだったのでビックリしました。通常級に行くか、支援級に行くか|小児科医Pの発達外来診察室

 このブログにある通り、次女の可能性を摘んでしまうのかなと私も悩みました。

 実際、見学して、先生にお話し聞いて、不登校生活1年通して次女と向き合って出た答えは、学校生活を少しでも肯定的に送れるのが支援学級なら支援学級で構わないです。

 でも、そういう答えを出せたのは、支援コーディネーターの先生を含め3人の先生からお話を聞いたり、市の相談窓口の方に相談したり、見学をした後です。

 先生全員、支援学級から普通学級に入る子もいるよと教えていただきましたが、どこかの掲示板で見たところ、どうも支援学級に入ったらそのまま卒業まで支援学級でしょという価値観の先生もいて、自治体、学校によって支援の差があるようです。

 もし悩まれている方がいるようでしたら、納得のいくまで相談&見学をされるといいと思います。

 

にほんブログ村 子育てブログ HSC(人一倍敏感な子)育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村