元不登校 母娘の日々

小学校低学年で不登校だった母と、小2不登校→別室登校→放課後登校、小4支援学級で復学?した小6次女の記録

五月雨登校 まだまだ充電中

 交流級での活動に疲れきった次女は、まだまだ充電中です。

 朝は起きれるけど、学校にいく時間になると吐き気がしたり、頭痛がすると訴えます。

 仕方ないねとお休みしても、私が勉強はするよと言うのがダメなのか動けません。

 だからといって部屋にこもりっきりはどうなの!?太陽の光を浴びよう!!と思って、体育と称し、近くの公園や山の中の公園、自転車で海辺の公園に連れ出し、バドミントンやアスレチックで身体を動かすようにしました。

 一旦、外に出て身体を動かすと吐き気も頭痛もおさまり笑顔が戻ります。

 多分、1週間毎日、1〜3時間ぐらい外に出ていたかも。

 そんな日々を過ごしたのは初めてかもです。

 次女の寝付きはとても良いし、私も毎晩ぐっすりです。

 普通級と同じペースで勉強したいという本人の気持ちもあり、勉強勉強と言っていましたが、今はその時期ではないのかな。

 食べて、太陽の下で動いて、寝る、あと笑顔😊これがエネルギー充電に一番効くのかなと思うようになりました。

 

 今日も学校お休みで、いつまでも暗い顔をしていたので、イラッとしてしまいキツく当たってしまいました。

 お互い気持ちを切り替えようと近くの公園に行き、次女が話してくれました。

 休み始めて再登校のきっかけがなくなったこと、学校で暇な時間ができると帰りたくなることを教えてくれました。

 次女の場合ですが、エネルギー切れしても、先生に朝あいさつだけでも行ったり、学校、教室、先生と繋がり続けた方が良いと感じました。

 1学期も2学期も朝の会から徐々に時間を延ばすことができたので、今後は完全に休ませるのは2,3日にして、あとは少しでいいからと連れていこうと思います。

 次女は処理速度が遅いはずですが、支援級だと学年の違いと集中力の違いからか、同じ活動をしていてもすぐに終わってしまい、手持ち無沙汰になっていろいろと思考を巡らせてしまうようです。

 この点は、先生と相談して解決できたらと思います。

 

 マイクラまであと8日だったのですが、冬休みまでには復活できそうもなく、あきらめモードになってしまいました。

 学校行ったら、案外、大丈夫だったってならないかな…

 早く一緒にマイクラやりたかったんですが…人参ぶら下がってても、エネルギー切れの時は効果が発揮されないですね。

 

にほんブログ村 子育てブログ HSC(人一倍敏感な子)育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村