元不登校 母娘の日々

小学校低学年で不登校だった母と、小2不登校→別室登校→放課後登校、小4支援学級で復学?した小6次女の記録

HSC フォローの網にかからない

 子どもたちの学校には支援員がいます。学校が教育委員会に申請、実際に授業を見て必要と判断された場合、クラスに支援員がつきます。

 次女のクラスも落ち着きのない子がいて支援員がつきました。別室登校していた時、担任と支援員とで空き時間に対応してもらっていました。

 次女が教室チャレンジで廊下で授業を受けていた頃、支援員は他クラスにつくことになりました。教室に入らない子はフォローしないと学校に切り捨てられたようで、何とも悲しい気持ちになりました。

 目に見えてクラスに問題があれば支援がつく→落ち着きのない子に支援がつくという図式のようで、不登校、別室登校、HSCのように真面目で頑張って頑張って無理して適応している子はフォローの対象にはなりません。

 落ち着きのない子もHSCも学校生活に困難さを抱えているのは同じ、それが外に出るか内に溜め込むかの違いで、フォローを受けられないなんて…

 結局、子どもの世界も大きな声で騒いだもん勝ちか…と黒い感情が湧いたりしたもんです。

 

にほんブログ村 子育てブログ HSC(人一倍敏感な子)育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村